NPO法人 緑の列島ネットワーク NPO概要 | アクセス | リンク

川上と川下とをつなぐ会員のグループ活動をご紹介します

※グループ個別紹介ページのあるグループ名の頭には、マークがついています。クリックしてみてください!


北海道・東北ブロック関東ブロック中部ブロック関西ブロック中国・四国・九州ブロック

 
 
■北海道・東北ブロック
 
気仙大工建築研究事業協同組合
 
tel.0192-55-4558
〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字牧田61-2
「気仙大工」とは岩手県沿岸南部、陸前高田・大船渡・住田2市1町旧気仙郡内に、有史以来土着から発祥し、 木造建築主体の物造りをして来た「技」を連綿と継承して来た「伝統大工」が22世紀をめざし活動中。 「木の家」とは長く住める大きな利点と「再利用」が可能なこと、「地球には最高」に優しく、「日本の木の家」は 「世界一の住まい」と自負しており、22世紀の方々に伝いたい。
 
 
モクネット事業協同組合
 
tel.0185-73-5660
〒018-3143 秋田県山本郡二ッ井町字太田面12番地3
 
■関東ブロック
神奈川の木で家をつくる会
 
tel. 0466-33-5311
〒251-0044 神奈川県藤沢市辻堂太平台2-11-5 神奈川エコハウス(株)
神奈川の丹沢山系には、豊かな森林がありますが実際には、計画植林・適切な伐採等 が行われないままに現在に至りました。この状態が続くと森林としての本来の機能を失う 恐れがあります。近くの山の木で家をつくりことが、手入れされずに荒廃する山林を守り 育てる事につながると考え、「神奈川の木で家をつくる会」を結成しました。
 
八ヶ岳・家造りの会「木の香」
 
tel.0551-36-2014
〒408-0044 山梨県北巨摩郡小淵沢町10227-47
山梨県産材、産地を明らかにした国産材100%の伝統構法による建築や民家の再生を行っています。また、「森の学校」等様々なイベントを行い、多くの方に木のすばらしさ、伝統技術のすばらしさを伝えていきます。
 
常陸の杜ネットワーク
 
tel.0299-37-7622
〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉1993-73 (株)エム建築工房内
本来あるべき健全な山を取り戻そうという運動に共鳴し、地域の製材所、材木店、工務店と共に茨城県の林業の活性化をめざしています。
 
神奈川県産材の家づくりグル-プ
 
tel.046-281-1861
〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛川町半原1953
都会に近い神奈川の山にもたくさんの杉や桧の林があります。そこで近くの山の木で顔の見える家づくりをしょうと集まりました。 林業家、大工、設計士、農家、無垢の木の家に暮らしたいと云う建て主さん、木造にこだわってきた工務店のメンバ-です。 計画-設計-原木選別-製材-乾燥(低温除湿)-手刻み(木組)-建て方-完成。建て主さんはそれぞれの場面で立ち会い「商品」ではない家づくりは「スロ-な家づくり」になりました。
 
■中部ブロック
穂の国の森から始まる家づくりの会
 
tel.0533-86-8887
〒442-0069 愛知県豊川市諏訪西町2-248 イトコー内
住まいはその土地に根付くもの(身土不二)とする考えを基本に、東三河流域の自然の恩恵を受け、広くは「衣」「食」「環境」のことを考えた、健康で快適な暮らしの提案をしています。年1回は、奥三河の山林に足を運び、穂の国の森の現状と、木々の成長を喜び合いながら、会員相互の親睦を深めています。
 
鈴鹿の森ネットワーク
 
tel.0594-22-5878
〒511-0861 三重県桑名市蛎塚1081 松田建設内
木の魅力と、それが室内環境に及ぼす効用を理解し、近くの山の木の現状や自然環境保全にも目を向けてもらったなかで、家族の健康と安心のための長く住み続けられる家づくりを、山側と街が、顔の見える関係で築いていきたく考えています。
 
あいちの木で家を造る会
 
tel.052-522-3988
〒451-0081 名古屋市西区名塚町1-77(木文化研究所内)
愛知県内の人工林資源を活かし、森を活性化させながら健康な住まいづくりを進めます。地域で育った木で家をつくることにより、資源やエネルギーの消費の少ない循環型社会の実現を目指します。山の人、材木を加工する人、設計する人、大工さん、そして施主と一緒になり、身近な愛知の木(三河材)の供給と環境保全を推進していきます。
 
中部自然住宅推進ネットワーク
 
fax.052‐551‐0080
〒450‐0003 名古屋市中村区名駅南1‐3‐15 サントピアビル3F
当ネットワークでは、建築家だけでなく、広く各分野の専門家で地域環境ならびに人の健康を守ることに賛同し、 社会に貢献することを目的とした主意に基ずいて、安全で、健康的な住居空間を創造するための情報収集と研究ならびに研究発表の場とする。
 
八百津の木
 
tel.052‐833-8676
〒468‐0071 名古屋市天白区天白町八事山田24-73
「八百津の木」グループをやっと立ち上げました。3年前から八百津の育林家と街側の設計者の協力を得て、植林ツアーをはじめました。
 名古屋から「近くの山の木」(東濃桧の柱)で、どこの山で切り出した柱か、施主参加の家造りも実現致しました。街側と山側の交流がもっと多方面に広がっていく事を目標としています。
 
■関西ブロック
京・杉の家・座
 
tel.075-463-1120
〒616-8208 京都府京都市右京区宇多野福王子町54 もえぎ設計内
「京・杉の家・座」は設計者・木材の生産者・施工者の共同によって生まれた組織です。設計・監理はもえぎ設計が担当します。 私たちはそれぞれの持つ専門性を充分に生かし、同時に改善点や価格を抑える工夫を相互に検討しあいながら、質の高い住まいづくりにつなげたいと考えています。 また、顔の見える関係づくりを大切にし、地域にねざす住まいづくりの集団を目指しています。 
「京北の木で家をつくろう」ネットワーク
 
tel.075-467-9292 fax.075-467-9293
京都市北部の林業地「京北」地域、地元の木を使って家をつくろうという志を持った設計者や工務店、 林業家などの仲間が集まった山と街を結ぶネットワークです。 地元の木を循環させ、街側の人に山を知ってもらい、 京北地域の文化を守り、活性化も視野に入れた活動を進めてゆきます。
 
■中国・四国・九州ブロック
広島の木の家プロジェクト
 
tel.082-243-1101 fax.082-247-6237
〒730-0053 広島市中区東千田町2丁目3-17
広島近郊で住宅建材に携わる木を育てる林業家、その木を用材に仕上げる製材所、材料加工した工務店、空間をデザインする設計者、そして家を建てそこに住まうユーザー。そうした人たちが、共通の土俵に立ち相互理解を深め豊かで快適な家づくりを目標とする集まりです。
 
TSウッドハウス協同組合
 
tel.0884-21-2022
〒779-1118 徳島県那賀郡那賀川町豊香野
5名の林家が集まり徳島杉の復権を目指し自然乾燥にこだわり杉の良さを最大限活かしながら、住まい手に提供しようと設立した協同組合です。家づくりの一番バッターとして全国の設計士・工務店・大工と共にネットワークを組み、活動をしています。山が見える家づくりの実績は平成7年以来300棟にもなっています。
 
讃岐の舎(いえ)づくり倶楽部
 
tel.0875-82-2988 fax.0875-82-2939
〒769-1406 香川県三豊郡仁尾町辛15-1
近くの山の木に親しみ近くの木で家をつくるしくみを研究する集いです。「森を見に行くツアー」等を通して、地元の山を、地域の素材の良さを多くの人に知って欲しいと思っています。
 
熊本の木で家をつくる会
 
tel.096-357-0973
〒861-4115 熊本県熊本市川尻4-10-15 古川設計室内
熊本市66万都市の水道水は全て地下水である。地下水は阿蘇の山から来ている。熊本の空気を吸っている以上、熊本の木を使って家を建てるのは当たり前です。
 
九州の杉・天然乾燥研究会
 
tel.096-356-1500
〒861-4101 熊本県熊本市近見8-9-85 新産住拓内
九州の気候、風土で育った近くの山の素材生産業者、製材業者と連携した地産地消の産直ネットワーク<産地内分業体制>を作りました。
産直だから実現したすまい。ふるさとの森林と環境を守り、林業と木材産業の活性化を促し、「木の文化」の振興をはかるため「杉」の天然乾燥の研究と、 その生産活動を推進することを目的としています。
 

 
     
 
   
 ▲このページの先頭へ  
 (C)NPO法人 緑の列島ネットワーク 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-3-15 サントピアビル3F
tel: 052-566-0064 fax: 052-566-0074